カテゴリー
未分類

注文住宅の理想と現実 太陽光にしておけば…

今回、自分達が新築戸建てを注文住宅で建てて失敗した話を載せさせていただきます。

注文住宅において失敗したのが、理想の間取りを盛り込み、おしゃれさを追求するがあまり、実用性に欠けたことです。

特に失敗したなと思ったのが、天窓です。
私はリビングを吹き抜けにし、天窓をつけるのが夢でした。広々としたリビングで爽快感があり、間違いなく注文住宅にしてよかったと思いました。
天窓は陽の光が直接家に入り、日中は電気が全く入らないほどです。
ですが難点は夏の暑さです。計画中は気づかなかったのですが、夏の南中高度が高く、ほぼ真上から真夏の太陽が降り注ぐのです。天窓にしたことで遮熱性が悪く、とてもリビングにいられるような状況ではありませんでした。
またリビングを吹き抜けにしたことでクーラーは全く効きません。結果として現在は専用カーテンを業者に頼んで天窓につけてもらっています。
なんとか過ごせるようにはなりましたがかなり後悔しています。

後々調べると、家の内外の熱の出入りはほとんどが窓から出入りしていると知りました。また、窓のガラスの質ではなく、サッシやスペーサーを変えることでかなり窓の断熱性が上がることを知りました。そのことを知っていたたら、天窓はつけていなかったと思います。
また、夏の南中高度やその日当たりを体で実感したので、天窓にするくらいなら天井に太陽光発電を設置すればよかったなと思いました。特に今は、太陽光で発電した電気を高く買ってくれるとのことなので非常に後悔しています。

また、断熱性ですが、UA値というものがあり、家全体の断熱性を表す数値でそれが0.5以下で高断熱と言えるということです。
実際自分の家のUA値がいくらかはわかりませんが、その基準に合わせて、壁の断熱性を決めるそうです。天井の断熱性は壁の約2倍にすればおおむね高断熱の家と呼べるそうです。
家を建てる前に知っていれば後悔せずに済んだかもしれません。また、クーラーの効きが悪いのも、気密性が劣っているのかもしれないと思います。
工事の時に、C値というものがあり、それを全部屋測り、気密性をある一定の水準に合わせるということをお願いしていれば、もう少し空調が聞いて快適に過ごせたのかもしれません。
気密性を侮った結果、余計に電気代もかかってきます。
初期費用で太陽光発電をつけていればと何度思ったことか。

この失敗談が皆様の助けになればと思います。